樺沢紫苑の札幌激辛カレー批評 |
横浜氏中区太田町5−63 045−641−1717 |
|
横浜に『らっきょ』(札幌琴似にある『らっきょ』の姉妹店)を食べに来たのだが、年中無休のはずの『らっきょ』が休みであった。失意の中、店の数軒隣を見ると、そこには『キャンディ・ストリート』があった。ここは以前にも来たことがある。丁度、このホームページを開くちょっと前だったので、掲載はしていなかったが、「スリランカ・カレー」を標榜する店ということで、興味があったのだ。 店名の「キャンディ・ストリート」は、なんだか可愛らしい店名だが、「キャンディ」とはスリランカの都市である。古都として知られ、日本で言えば「京都」のような町だ。 |
注文は、「スリランカ・チキンカレー」(700円)である。三分もたたないうちに、カレーが出で来てびっくりした。スープ状のカレーに大き目のチキンが入っている。以前食べたカレーとは全く異なっている。以前食べたのは、肉のスパイス炒めみたいな雰囲気で、汁分は全くなかった。いくつかの種類のカレーを扱っているので、種類違いだったのか・・・。 とりあえず、スープ状の方が私の趣味に合っているのでよかった。スープ自体は、辛いし、しょっぱい。そのまま飲むことは出来ない。サフラン・ライスに良く混ぜて、はじめてうまさが引き出される。やわらかチキンも、ライスと混ぜ合わせて、さらにおいしくなる。チキンの油の乗り具合も丁度良い。銀座「ナイル」の「ムルギーランチ」に似た感じである。 |
辛さの番数は8.5と、かなりの辛さとして表示してあるように、ふつうの人にはやや辛めの辛さであるが、カレー・ファンには丁度良いだろう。 ややライスは少なめであるが、おいしくペロリといただける。 700円という安さ。コストパフォーマンス的に、なかなかのものである。 「横浜カレーミュージアム」と徒歩10分も離れていないが、「ミュージアム」に行くよりは、何倍もの満足感が味わえるだろう。 いくつかのサイトでの評判も、かなり高い。 http://www1.neweb.ne.jp/wb/currycurry/nikki_2002_03.html http://homepage1.nifty.com/La-Table/profile.html (2002年8月31日) |
|
[ホームに戻る] |