樺沢紫苑の札幌激辛カレー批評 |
牧舎 標津郡中標津町字俣落2000-8 |
|
「牧舎」については、その存在自体を全く知らなかった。今回、「カレー50」の出版にあたり、出版元のアドネット、菅原社長が「どうしても牧舎をベスト50に入れるべきだ」と言い出した。とは行っても、一回食べてみないと判断もできないし、ということで中標津までわざわざ食べに行くことになった。 中標津空港から車で十五分。何もない雄大な牧草地に突然「牧舎」は出現する。 自家製カッテージチーズ(牛乳豆腐)のフライがのった「カッテージカレー」がお勧め。カッテージチーズ一切れが、牛乳一リットルから作られるだけあって、牛乳の味が凝集し、しっかりとした歯ごたえがある。チーズというよりもがんもどきのような食感である。そして、サクッとした衣の食感が良い。未体験の味である。ビーフが細切りになってルーとよく混じっている。甘くておいしい。ライスとの相性も良く、ペロリと食べられる。辛くないので、子供にでも食べられだろう。 カレー以外に、「牛乳」は必ず頼もう。新鮮なしぼりたての濃厚牛乳は、産地以外では飲めない逸品。コップの上層に、脂肪が固まっている。 隣の子供が食べていた、ジャガイモピザがやたらおいしそうに見えた。隣接の荒川版画美術館は、無料なので是非チェックしよう。 周囲の眺めは素晴らしい。雄大な自然の中で、自然の恵みをいただく。「カレー+牛乳+風景(ロレーション)」全ての魅力をトータルして、北海道のお勧めできる1軒と判断した。 (2003年7月7日) |
|
|
|
[ホーム] |