樺沢紫苑の札幌激辛カレー批評 |
あんだらや 河東郡上士幌町北居辺R241沿い 01564-2-4589 |
|
ツーリストで北海道好き、大阪出身の店長が北海道に移住。十年前に上士幌にオープンしたのが「あんだらや」である。 ちょっと分かりづらいので、「カレー50」の地図を参考に。国道241号線を帯広から上士幌に向かって約40分。上士幌町内への左折の道を過ぎて数分。右手の木の茂みの中に、茶色の家が見える。道路には直接面していない。足寄方向に向かって、左側には看板がなく、右側には看板がある。レストラン「とかちの」まで行ってしまったら、行きすぎである。数百メートル戻ろう。ここまで詳しく書くのは、私自身が通り過ぎてしまったから。 左側にも「看板を置いた方が良い」と店長に言ったところ、以前は置いていたが、開発局の土地なので注意されて、やむをえず取り外したとのこと。 さてここでは、四種類の全く異なるカレーが楽しめる。夏場のお勧めは、「夏野菜のカレー」だ。このカレーには肉類が全く使われておらず、ヘジタリアンでも食べられるヘルシーなカレー。時期には自家栽培のとれたて野菜(ズッキーニ、インゲン、ナンバンなど)が入る。とてもアッサリとして食べやすい。コッテリ派にはヘルシー過ぎて、物足りないかも。女性にお勧めの一皿。 スパイシーな方が好みの人は、「ラムカレースリランカ」を。柔らかでクセのないラム、荒挽きスパイスがアクセントになっている。ライスの上にのった炒ったココナッツの風味と食感が良い。ジンギスカンをカレーにしたようなおもしろい味である。 それと、ボリュームがすごい。ライスが大盛りの量。盛り付けも美しい。場所がらライダーの客が多いが、この味とボリュームには腹ペコライダーも満足するはず。 辛さの設定はない。辛くはないが、適度にスパイシーである。 スパイスは石臼挽き、米は自家精米というこだわりもある。 「ピーナッツジュース」を飲んだ。ちょっと変わっていて、面白い飲み物だ。 窓からの眺めも素晴らしい。十勝の自然の中で、十勝産の野菜で作られたカレーを食べる。 郊外店というと、何かカレーのレベル的には低い印象があるが、本格的なカレーに正直驚いた。また、近くまで行った際は、是非寄りたいと思う。 (2003年7月5日) |
|
|
|
[ホーム] |