| |
激辛カレー批評 |
東京ディズニーシー フライング・カーペットカレー 東京ディズニーシー |
|
東京ディ゛スニーシーに行って来た。 予想通りの凄い人だった。ディズニーシー自体の感想は、後日、別なページで述べたいと思う。 ディ゛スニーシーでもカレーを食べることができる。お約束というか、ほとんど条件反射。もはや、食べずに通り過ぎることは出来ない。 場所は、アラビアンコースト、すなわち中近東的な雰囲気を出す宮殿風の建物が立ち並ぶ一角、カスバ・フードコート内にある。 メニューは三種類とシンプル。せっかくなので、三種類の味が楽しめる「三種のカレー」を頼む。注文レジには行列が出来ていたが、注文してからは、1分もたたずにカレーを受け取る。このへんの要領はよく、合格である。メニューを数種類に絞っているからこそできる技だ。 三種のカレーとは、チキン、ラム、エビの三種である。まずは、チキンカレー。適度にスパイシーで、オーソドックスなインドカレーのチキンカレーのレベルである。特に不満もない。 |
メニュー チキンカレー 700円 ミートボールカレー 680円 三種のカレー 940円 サラダ 450円 ココナッツ風味のプリン 120円 |
ラムカレー。ラムが臭くて、食べられたものではない。東京で食べるラムカレーのラムって、臭くて食べれたものでない。北海道ではこんな臭いラムは一度も食べたことはないのだが・・・。やっぱり流通している肉のレベルが根本から違うのだろう。 エビカレー。これが三つの中で一番おいしい。エビの内臓が入っているのか? でも、エビのワタは、苦くてあまりおいしくないもの。私の舌では、カニミソの風味に感じた。でも、エビカレーにカニミソ入れるのも変な感じ。エビのワタだけで、これだけ濃厚なウマミとおいしいニガミはでないと思う。相当に大量に入れれば別かもれないが。 |
|
ようするにカレーにカニミソを入れたような感じで、ちょっと珍しい味で、おいしかった。 でも、ナンはいけません。できあいのナンを温めて出しているだけ。既製品ですか。風味も何もあったものじゃない。やぱり、ふんわりとしたおいしいナンがないとカレーは生きない。 総評すると、まずくはないが、エビカレーがちょっとおえいしいくらいで、あとは並。940円という値段も、テーマパーク内での価格ということを考えれば、そう高くもない。まあ普通のカレーを普通の値段で出しているだけ。わざわざディズニーシーまで来てまで食べるほどのものではない。 (2001年11月24日) |
フライング・カーペット
|
[スープカレー ホームに戻る] |