【「映画の精神医学」推薦図書一覧へ】 ★★★ 必携 ★★ 特に推薦 ★推薦 |
17歳のカルテ コレクターズエディション
DVD ★★ 監督:ジェームズ・マンゴールド 主演:ウィノナ・ライダー, アンジェリーナ・ジョリー 税込価格:3343円 |
![]() |
境界型人格障害の主人公が、精神病院の思春期病棟に入院し、回復に到るまでを、リアルで精緻な心理描写で描いた作品。 ヤフーのDVDレビューでは、★★★★です。★★★★★をつけている人もたくさそんいます。劇場で三回見て三回とも泣いた、という方もいます。普通の映画としてみても、評価は高いようです。 「心の病」からいかに回復するか。そのヒントがたくさん詰まっている作品である。 |
|
原作本 思春期病棟の少女たち★ 著者:スザンナ・ケイセン (著), 吉田 利子 出版社:草思社 税込価格:1631円 映画「17歳のカルテ」の原作。ノンフィクションの自伝ということだが、エッセイ風の回想録と言ったほうが、ピッタリくるかもしれない。 |
![]() |
この本は、起承転結のあるストーリーとしてまとめられているわけではなく、短い章だてのエッセイ風の文章によって構成されている。 映画では原作にある何人かのキャラクターとエピソードを発展させて、しっかりとしたストーリーとして再構成している、というわけ。 したがって、映画は原作の忠実な映画化ではない。映画は映画のよさがあり、小説には小説のよさがある。映画にあって原作にないエピソード。その反対に、いろいろな奇妙な患者のエピソードなど、原作にあって映画にないエピソードもある。 したがって、原作とはいえ、全く違った楽しみができる本である。映画に心を打たれた人は、原作を読みスザンナ・ケイセンの生の体験に触れてみるのも良いだろう。 |
17歳のカルテ
名作映画完全セリフ集スクリーンプレイ・シリーズ 著者:福永 保代 出版社:新潮社 税込価格:1260円 作品をしっかりと英語で理解したい。 セリフを一つ一つジックリと味わいと言う人は、この本が参考になるだろう。 |
![]() |
オズの魔法使い 特別版 DVD 監督:ビクター・フレミング 主演:ジュディ・ガーランド 税込価格:2625円 「17歳のカルテ」の重要なシーンで、「オズの魔法使い」の映画の一シーンが登場する。両作品に共通するテーマは、「気付き」である。 竜巻で異世界によってきたドロシーが気付いたのは、自分の故郷ほどすばらしいところはない、という当たり前のことだった。どんなに大切なことでも、当たり前すぎるとそれに気付けないもの。 そんな「気付き」の大切さを教えてくれる作品である。 映画ファンであれば、必見の一本である。 |
![]() |
境界型人格障害の本については、近日更新予定 |
[映画の精神医学][映画ブログ][激辛カレー批評] |