ソウ完全解読 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■5 簡単な解読 ───────────────────────────────── このコーナーでは、「完全解読」というほどのものではなく、誰でもわかるけど、 ひょっとしたら見逃している人がいるかもしれないので、念のための説明しておく、 という程度の考察を紹介する。 ┌──────────────┐ タイトル 「SAW」の意味 └──────────────┘ タイトル「SAW」の意味。 鋭い読者は、説明するまでもなく、おわかりだろう。 「saw」とは「see(見る)」の過去形。 つまり「見た」という意味である。 真ん中の死体が全てを見ていた。 この死体が、実はジグソウであったことを、暗に示している。 非常に優れたタイトルである。 ちなみに、これは映画を見なくてもわかることだ。 実際私は、映画のストーリーを全く知らなかったが、このタイトルは「見た」とい う意味をかけていることには気付いた。 なぜなら、タイトルが「The SAW」じゃないから。 英語の原題「SAW」を見て、すぐ「おかしいなあ」と思う。 「saw」とは鋸の意味だが、英語では加算名詞の前には冠詞を付ける。 映画のタイトルでも、そうである。 「The Village」「The Terminal」「The Cell」のように、「The」 がついている方が普通だ。 だから、「The Saw」となるのが普通なのだが、ソウなっていない。 それは、理由があるから。 すなわち、この「SAW」が名詞でないということである。 つまり、動詞だから、「see」の過去形「saw」ではないのか? と、映画を見る前にわかる。 |
まとめて読みたい方は、読みやすいPDF版 |
関連サイト [ブログ シカゴ発 映画の精神医学] [精神医学・心理学本の全て] [激辛カレー批評] [カレー本の全て] [スター・ウォーズ研究誌 ホスプレス] [樺沢紫苑の世界へ] [必ず役に立つ無料レポート] [毎日50人 奇跡のメルマガ読者獲得法] |