ソウ完全解読 |
<2> 第二級証拠 二つ目に重要となるのが、あまり明確ではない映像である。不確定な映像や描写である。同じ映像を見ても、10人が10人とも、同じ解釈をするとは限らない。 そういう意味で、「不確定」なのである。 たとえば、「ゼップは、監禁に協力しないで、病院に行って解毒してもらうべき だった」という指摘がある。 これに関しては、映像によって説明されている。 ゼップが、妻アリソンと娘ダイアナに銃を突きつけて、聴診器で心臓の鼓動が早まるのを聞いて悦にいるシーンである。 私はこれは、ゼップが「監禁を楽しんでいる」と判断した。 しかし、「病院に行って解毒してもらうべき」と主張する人は、このシーンを 「ゼップが監禁を楽しんでいる」とは、理解しなかったのだろう。 別にセリフで「監禁は楽しいなあ」と言うわけではない。 だから、映像から理解しないといけない。 ただ、確定的、決定的でないという点で、こうした映像証拠は、第二級証拠となる。裁判で言えば、目撃証言のようなものである。 |
まとめて読みたい方は、読みやすいPDF版 |
関連サイト [ブログ シカゴ発 映画の精神医学] [精神医学・心理学本の全て] [激辛カレー批評] [カレー本の全て] [スター・ウォーズ研究誌 ホスプレス] [樺沢紫苑の世界へ] [必ず役に立つ無料レポート] [毎日50人 奇跡のメルマガ読者獲得法] |