ソウ完全解読 |
■ 「直接殺さない」ジグソーが毒を飲ますのか? こんなことで、納得してはいけない。 これは、あくまでも状況証拠にもとずく推論である。 映画の解釈は、映画を根拠にして行なうべきである。 ゼップは毒を飲まされていない。 これを支持する映画的な根拠が二つある。 一つは劇中の描写である。 ジグソウは直接は殺さない。この大原則があった。 自分のミスやゲームへの失敗で死亡させる。あるいは、他人に殺させる。 ジグソウはゼップに毒を飲ませた。すぐには効かないけど、結局ゼップが死んだ ら、直接殺したことにならないだろうか? 計画に協力すれば、助けでやる。確かに、助かるかどうかは、ゼップの判断しだい。 でも、彼が直接に毒薬を飲ませたなら、それって直接殺している、ってことじゃな いのか? ジグソウの「直接殺さない」のポリシーに反する。 ただ、ドリル男のドリルのスイッチを入れたのは、ジグソウなので、どこまでが 「直接的」で、どこまでが「間接的」なのかは微妙なところ。 もっと、確実な証拠が必要だ。 |
まとめて読みたい方は、読みやすいPDF版 |
関連サイト [ブログ シカゴ発 映画の精神医学] [精神医学・心理学本の全て] [激辛カレー批評] [カレー本の全て] [スター・ウォーズ研究誌 ホスプレス] [樺沢紫苑の世界へ] [必ず役に立つ無料レポート] [毎日50人 奇跡のメルマガ読者獲得法] |