ソウ完全解読 |
■ 「ジョン」という名前の意味は何か? ジョンとは、ヨハネのことである。 聖書に出てくる重要なヨハネは三人。 洗礼者ヨハネ。使徒ヨハネ。ヨハネ黙示録のヨハネである。 ジョンは、ゴードンに裁きを与える。 「裁き」というニュアンスで考えると、ヨハネ黙示録のヨハネとオーバーラップさ せるのが、よさそうだ。 「ヨハネ黙示録」では、最後の審判について書かれている。 最後の審判の時、死者は蘇るのである。 つまり、死者の蘇りが、ジョン(ヨハネ)という名前を通じて、聖書的に示されてい るということである。 死者と思われたション(ジクソー)は復活して、ゴードンとアダムに最後の審判を行 なった。 他に、意味のある名前はないか? ゼップ(Zep)という名前が、少し変わった名前であることに気付く。 「Zep」って、どういう意味。 「Zep」とは、旧約聖書の「ゼファニヤ書(Zephaniah)」の略である。 創世記1章1節だと、Gen1:1と書くように、ゼファニヤ書1章1節は、Zep1:1と書く。 つまりZepとは、ゼファニヤ書を意味している。 ゼファニヤ書には何が書かれているか? ずばり、神の裁きである。 そして、レクイエム、死者への祈りの言葉として、ゼファニヤ書の一節がよく 使われる。 |
まとめて読みたい方は、読みやすいPDF版 |
関連サイト [ブログ シカゴ発 映画の精神医学] [精神医学・心理学本の全て] [激辛カレー批評] [カレー本の全て] [スター・ウォーズ研究誌 ホスプレス] [樺沢紫苑の世界へ] [必ず役に立つ無料レポート] [毎日50人 奇跡のメルマガ読者獲得法] |