|
|
北海道のカレー屋さんのガイド本です。
これを片手に、カレー屋めぐりをはじめよう。 |
|
至福のスープカレー
札幌中心に132軒のスーフカレー店が紹介されている。有名店のみならず、新店がかなり入っていて、新店めぐりにとても便利。写真もきれいだ。定価980円だが、ほとんどの店の特典クーポンがついているので、スープカレーめぐりをしている人は、すぐに元を取れるだろう。
■価格:980円
|
|
北海道スープカレー読本
樺沢 紫苑 (著)
スープカレーの定義、食べ方、分類にはじまり、店主へのインタビュー、開店秘話。そして、約70軒の徹底ガイド。スープカレー本の決定版である。
■価格:1260円
|
|
北海道のおいしいカレー屋さん
加藤 洋介 (著)
北海道のおいしいカレー屋さんが、スープカレー、インドカレー問わず107軒。写真入で紹介されています。一人の著者が全軒を食べ歩いているという点で、評価や選考基準については明快である。著者のカレーへの愛着も感じられる。写真がもう少しキレイだといいのだが・・・。
■価格:1575円
|
|
まるごとカレー賛昧3
北海道で初めてリカレーガイド本がこの「カレー賛味」。すでに第3号になっているが、版を増すごとに良い本に進化している。この「3」は写真もとてもきれいで、思わず生唾がでる。そして、巻末についた特典のクーポンがうれしい。3、4軒行けば、このクーポンの特典だけで、本代はもとをとってしまうだろう。
■価格:780円
ホームページ |
|
とっておき北海道 カレー50
樺沢 紫苑 (著)
300円という低価格。美しい写真。ハンディな大きさ。道内のコンビニに並んだということもあり、1万部以上を売り上げた伝説のカレー本。札幌でのスープカレーブームが爆発したのには、この「カレー50」と「カレー賛味」の二冊のカレー本が立て続けに出版された影響は大きい。
■価格:300円
絶版
ホームページ(とっておき北海道) |
|