| |
激辛カレー批評 |
第3回投票 札幌で一番おいしいカレー屋はどこだ ! ! 11位以下結果発表 |
|
各順位ごとのコメント |
11位 アジアン・スパイス 総評で書いたように、『スリランカ狂我国』と票を分けてしまったために、10位外に位置しているが、間違いなくベストテンの味である。『スリ狂』ではなく、『アジアン・スパイス』に敢えて投票している人は、「タイカレー」に魅力を感じているようだ。 読者の傾向。タイカレーの人気が高い。店の雰囲気が良いというのも多かった。確かに、札幌市内のカレー屋で、カレー屋という雰囲気を感じさせない、最も落ち着いた雰囲気の店だと思う。ラジャスタンカレーは、まだ市民権を得ていないようだ。 |
[読者の声] 「 スリランカ:フィッシュベジの70番 鮭の塩加減がスープによく合っています。魚が好きの自分は,チキンベジなどよりもフィッシュベジのほうが好みです。もちろん、チキンベジも好き。タイ:チキンの3番 シーフードはちょっと食べにくいので、チキン。グリーン・レッドどちらも可。ラジャスタン:マトン・キーマの3番・目玉焼き 一見シンプルだけど,深みのあるカレーライスでもいいけど,チャパティもいい(でも,チャパティだとセットメニューにならない。ラジャスタンの3番は結構辛いので,目玉焼きも。 デザートの「サンヤーココ」もうまい。 スリランカ狂我国でなく,アジアンスパイスを選んだのは,3種のカレーがその時の 気分で選べるということと,店の雰囲気などが好ましいからです。スリランカ狂我国の雰囲気はあまり好きではありません」(Dr. Gさん) 「投票した五軒の中では1番足を運んでいる店です。味もさることながら、店の雰囲気が最高です。店員の方々がすごくフレンドリーでいいです」(NASHさん) 「タイカレー、結構辛め 何軒かタイカレーを食べに行ったけど、たいていの店で必 ずと言っていいほど「これじゃー 無印のタイカレーの素で作ったのとあんまかわん ないじゃん」と思わせるが、ここのタイカレーはそう思わせないぐらいうまい!」(AOさん) 「スリランカ今狂我国より場所が行きやすいのでいつもアジアンスパイスの方を利用 してます。頼むのはチキンベジタブルの15番で、激辛Fanの人から見れば全然辛くな いんだろうけど私的には結構辛いです。ここのスープカレーは不思議とまた食べたい という気にさせてくれる気がします」(ながさん) 「タイカレー グリーン チキン 3番 ライス大盛り スリランカカリーとは違った風味が大好きです。食べるたびにスタッフの皆さんのカリーに対するこだわりと愛情を感じます!! 店の雰囲気も落ち着いてて最高ですよ!!」(レッチリさん) 「タイカレー30番 まず、店がいい。ココナッツミルク入ってマイルドかと思いきや、辛くてもうまい、辛いのに挑戦したくなる感じ。カレーコンテストに出てみたい」(うっちいさん) 「スリランカカレー 70番 ここも数回しか行ったことがないので、メニューが特定できません。スリランカ狂我国より時間帯が合うので。ラジャスタンカレーもおいしかった」(OKさん) 「マッシュベジ50」(AMさん) |
12位 心 2001年にオープンして以来、高い人気を集めている。ベストテン入りもあるかと予想していたが、そこまでは行かなかった。特にスープカレー好きの人が行くということではなく、誰でもおいしく食べれるという特徴の現われかもしれない。 読者の傾向。スープがおいしいという意見が多い。確かにそうだ。あっさりとして、それでいてしっかりとしたスープは魅力的である。 |
[読者の声] 「季節野菜のスープカレー 35番 実は、「らっきょ」と「心」どちらかを5位にするかで悩みました。自分の味覚ではこれらの違いがはっきりせず、どうしても、サービス内容で決めてしまいました。「心」はらっきょと違い、ライスが大盛りでも無料という点や、辛さの段階が細かいので、心の方が自分にとっては上だと感じました。「心」が辛さを試すカレーだとしたら、「らっきょ」はうまみを楽しむ店だと思います。」(Gakukiさん) 「野菜50番 チキンもうまいけど、野菜はスープの質が全然違います。オクラ・サツマイモ・カボチャなどの野菜の旨みがよくでています。野菜で3位にランクイン。 このメニューは,現在夜にしかありません。 いまでは夜7時頃には品切れで閉店になってしまいます」(Dr. Gさん) 「らっきょの方には残念ながら行った事がないんですけど、ココのカレーはスープも 野菜もご飯もおいしくて幸せになれます。それも美味しい御飯が大盛り無料なのは嬉 しいかぎりです。チキンの10番が自分的にお気に入りです」(ながさん) 「カキが好きなもので・・・。むろん他もおいしいですがぬきんでたメニューがあるのはユーザーとしての弱みでしょうか」(ORさん) 「チキン 30番 店の雰囲気とカレーを作られている方の感じがとても良い、居心地の良い店です 。米をはじめとした素材へのこだわりが美味しさにつながってると思います」(とーしんさん) 「チキン 最近できた店の中では群を抜いて良い。らっきょの支店だしね」(willyさん) 「すばらしく手間のかかっているブイヨン系スープがたっぷり入っていておいしい」(MMさん) 「チキンカレー、中辛 トマトや他の具材がしっかり煮込まれ、深みのある味。お店の雰囲気もいい」(きのこさん) 「まったりこってり」(KSさん) |
13位 ミルチ ランチタイムには行列ができる人気店でありながら、それにあぐらをかくことなく、新たにインド人シェフを雇い、ナンやスープカレーを出したり、出前を始めたりと、常に顧客サービスを広げていく姿勢が素晴らしい。混んでいても、並んでいる間に注文をとって、できるだけ早くしようという姿勢がよく伝わるし、実際着席をしてからの待ち時間は少なかったりする。従業員の数も非常に多い。他の人気店、行列店も、『ミルチ』を見習うべきだろう。 |
スープカレーの店以外では、ベスト・ワンであり、その意味では実力が評価されているということか。 読者の傾向。『ミルチ』はメニュー数が多い。それが反映されて、読者もいろいろなカレーを楽しんでいるようだ。新メニューのスープカレーの評判も高い。 [読者の声] 「マトンベイガン5 食事回数5回(毎回注文は違う) 札幌で最初に嵌ったカレー。スープ全盛の札幌で本格的なインドカレーのお店としてこれからもがんばって欲しい。カマンベールチーズの入ったパニールのカレーもおいしい。」(T.Tさん) 「インドカレー・タリー 去年の10月当たりからインド人シェフの加入と共にインドカレーとナンがメニューに加わり,同時にタリーもメニュー入りデザートなども付いてきて,しかも結構なボリューム。また,ミルチの上の階のミオポストには「クスクス」というカレーがあり,これはミルチで注文しても持ってきてくれます。「クスクス」も,変わった感じで,面白いですろ(Dr. Gさん) 「チキンときのこ 5番 スープカレーとは言わないと思うが美味しい。お店の雰囲気も良いと思う。私の好みだと6番の辛さでも良いかなという感じ」(かおりんさん) 「チキンとトマトのカレー辛さ3番、ライス。最初あまり辛くはなかったが、結構汗かいた。それよりトマト入りのスープカレーのさわやかな味にいたく感動した」(うっちいさん) 「チキン 7番 最近はあまり行ってないのですが、カレーを好きになったきっかけとなったお店です。水を使わずに作るカレーということで、野菜の旨みをすごい感じるカレーです。最近、スープカレーばかりを食べているので、久々に食べたいなーなんて思います」(いくちゃん☆彡さん) 「まだ、数度しか行っておりませんが、とてもカリーとしてはユニークなメニューを揃えているところが気になり5位にランクしています」(第三世界さん) 「ここはドロドロカレーが有名らしいけど、私のお勧めは断然スープカレーだね。ダシが効いてる深みのある味でなかなかいけますよ」(カレー柔術家さん) 「チキンと野菜のカレーの3 サラサラのスープカレーではないですけど。いつ行ってもおいしい」(ますみさん) 「出前メニュ−がよい。とくに、スープカレーはおいしい」(KUさん) |
14位 アジャンタ 薬膳カリー店 |
[読者の声] 「老舗っちゅうことで・・・。食べた後に薬を飲んだ後味がしたのは私だけでしょうか? さすが薬膳うたっているだけある。」(NASHさん) 「かしみぃる 我が心のかしみぃる。これがなくては二日酔いは治らない。」(かんたさん) 「やっぱここから始まったスープカレー巡り(笑)ってなわけで、今でも一番好きな味ですね。けっこう味に波があるのも御愛敬ってことで(笑)。ほとんどチキンですが、たまにカシミールが少しだけ食べたくなります。一人前だとちょっと飽きてしまうんですよね」(らすかるさん) 「こちらは手稲店でもなく、最近できた厚別店でもありません。あえて、本店とさせていただきます。」(ORさん) 「最も人気のチキンがやっぱり美味しい。加えてアジャンタの良いのはスープをデリできることですね。でも味としても今いちばん◎です。薬膳カレーは美味しい!」(第三世界さん) 「鶏カレー やはりパイオニアの実力を感じる」(さわぽんさん) 「とり 」(ペロさん) |
15位 木多郎 |
[読者の声] 「チキンカリー やっぱりなくなったら終わりって言うだけあって、うまかった。スープでもなくルーでもない感じが新鮮でよかった」(AIさん) 「チキン野菜 3番 とにかくおいしい!食べたあとの幸せ度、満足度は1ばんです」(ぷちさん) 「チキンカレー 3番 まだ2度しか行ってないんですがとてもまったりとしたうまさがとても気に入りました。」(KTさん) 「チキン/木多郎の中辛」(はっしさん) 「ご飯が少ないのが気になる。」(Aさん) |
16位 一灯庵 「一灯庵」の読者コメントは、最も長いものであった。すなわち、そりなりの思い入れのある熱心なファンに支えられている店ということだ。 |
[読者の声] 「オリジナル チキン 店の佇まいと雰囲気とカレー自体がすべてここでしか得られないものばかり。一灯庵のオリジナリティが自分の好みにハマったので、自分の中ではダントツの一位です。メニュー改定からオリジナルの味も以前と変わりましたが、個人的には新しい方がさらに好みの味になった。より洗練されて磨かれた感じを受けた。新たに出来たトマトカレーも酸味苦手な自分でも美味しく食べれました。PS:値段も改定されてお手ごろ価格になったのでさらに+評価!」(とーしんさん) 「トマトタイプ 今までオリジナル、レッドと食べ3回目でトマトベジを食べました。トマトのスープが、とってもおいしいなーということで、今度からトマトタイプでいろんなメニューを食べてみようと思ってます。お野菜もいろんな種類で、バラエティ&オリジナル感があっていいです。最近、メニューも少し変わってライスとセットとなり、最後にデザートまでついてお得感もあります。お店の雰囲気もくつろげて、飲み物は持ち込み自由だしとても素敵です」(いくちゃん☆彡さん) 「チキンベジタブル あっさり和風系を極めたらこうなったという感じ。店の場所も雰囲気も穴場チックでいい。初めて食べた時は、「これはスープカレーとは違う、何か別のジャンルの食べ物だ」と思いましたが、スープカレーと銘うってるので、スープカレーはほんとに奥深いと思った一品であります。」(SAKKOさん) 「昔から既知であること、ローケーション、ドリンク等持ち込み可能、宴会可能と 総合的評価です」(ORさん) |
17位 てら家 |
[読者の声] 「チキンカリー 辛さ・炎 こくがあってさらりとしたスープがたまりません。ほかの店と比べて胃にもたれないから、好き。店の雰囲気も、落ち着けて、よかったです」(AIさん) 「とんとろの天! このとんとろとスープの相性が良いなあ!! 他では無いメニューだし。スープの旨味って、てら家は手抜きしてないのがわかるねえ。毎日でも食べたいスープカレー!!」(HAさん) 「チキンカレー 辛さ:火 コクのあるサラリとしたスープがGood!!久々においしいお店を見付けたって感じです。店の雰囲気もいいですよ」(KZさん) |
18位 カレー気分 |
[読者の声] 「ミックスの12番が定番ですが20番位までは余裕ですね。最近だし系スープカレーがお気に入りなんですけどやっぱりここが一番でしょう。だいたい週1で通ってます。ベトナム風春巻もおすすめですよ〜☆ 頼めばライスをドライカレーにしてくれるんですけどかなりのボリュームなのでお腹空いてる時にぜひ(笑)」(HAKKAさん) 「しょっぱい、という評価が多いようですが、自分はしょっぱいのが好きなのか あまり気にならないですね(ヴォイジュの曼荼羅はさすがにしょっぱいです(汗)スープの旨味が自分好みです。具でも卵好きにはたまらないでしょう」(らすかるさん) 「チキンベジタブル 辛さ2 たまねぎの甘さがスープに満ちてて、透明でほんとあっさり!って感じです。たまごが半熟で1個入ってて、それを最後に食べて締める。幸せ」(SAKKOさん) 「こくがあって美味しいです。 また 食べたくなる味。 店員さんも優しくて感じが良いです」(ゆうひさん) |
19位 アジャンタ手稲店 [読者の声] 「ここは、別格。スープが最高。すぐに売りきれてしまうのが、残念ですね」(AKさん) 「エビ スープに濃厚なえびのだしがでて、おいしい」(ぷちさん) |
20位 デリー |
[読者の声] 「僕がはじめて食べたスープカリーであり、そのモチベーションは高いです。何度か市販のデリーも試してみましたが、お店の味にはならないですね」(第三世界さん) 「挽肉とゆで卵のカシミールカレー たまにふと帰って来たくなる味、それがデリーのカレーです。全体的にあっさりとした味で具もシンプルなんですけどね。ここは誰にも邪魔されずに1人でふらっと行きたいカレー屋です」(HAKKAさん) 「インドカレーの野菜 会社が近いのでよく行く。私の彼氏も大好きで、常連。チーズをトッピングしたらマイルドでとてもおいしい。」(SAKKOさん) 「ラムカシミール 伝統の味っぽいから。少ししょっぱいけど」(うっちいさん) |
20位 そこぢから |
[読者の声] 「シンハラカレー ポーク 70倍 私の主戦場としているカレー店ですが、しばらく振りに行ったところ、値段が50円程度安くなった上に、トッピングであったゆで玉子まで入るようになり、非常にお得になりました。チキンカレーもハンバーグカレーもおいしい。だけどあんまり混んで欲しくはないです」(OKさん) 「チキンレッグ 25番 ここも1度しか行ってないけど美味しかった。また、行きたい。でも、辛さは40番位でもよかったと思う。ちょっとお姉さんが、 こわかった。もうちょっと愛想があるとうれしいです。」(かおりんさん) 「やさいきのこ」(AWさん) |
22位 棗や [読者の声] 「カレーマニアとなるきっかけのお店がここ。スパイシー系に弱いので、食べた瞬間クラッと来ました。それにしてもここのカレーは辛いっす」(NASHさん) 「チキン野菜、辛さ1.5番、ライス大盛り 棗屋のカレーのスパイスの使い方が好きです。辛いのに後に残らずライスとの愛称もばっちりです。ランチはライスのおかわりも自由で、カレー男にはありがたい配慮です。マスターは相当なスパイス使いだと思います。」(UTさん) 「チキン1.5 あっさりして食べやすいカレー。でも平均的に辛め? しょっちゅう行きたいけど、駐車場が少なくて困りものです」(michelさん) |
23位 ポレポレ [読者の声] 「ハンバーグカレー50番 スリランカ狂我国で修行したらしいマスターのあっさり目のスープと温泉タマゴが気に入っています」(michelさん) 「今住んでるところに近いので良く利用します。ちょっと高いですが、味はいいです よね。ピクルスがたまりません。学生割引も聞きますしね」(AKさん) |
24位 アジャンタ大谷地店 意外と評価が低かった。遅い時間でもスープを切らすことがない。顧客サービスという点では、『アジャンタ薬膳カリー店』よりはるかに上だと思うが・・・。 [読者の声] 「カシミール 甘いのも美味しいという発見をしたのがこのカレー。あと150円安ければ・・・」(YNさん) 「チキン スープが割りとこってりしていておいしい。サフランライスもいい感じです」(ぷちさん) |
1票のみの店 以下、1票しか集まらなかった店です。順位関係なしで、コメントのみを列挙します。 |
マッサーラ 「ちょっと不便な所にあるので1度しか行ったことないけど、何気にごま油の香りがす るのがかなり好き。お勧めのカレー屋は?って聞かれると結構ここを薦めます。 ご飯お代わり無料もいい!女の人がお店を持ちたいって思った時に「こんな風な店」とイメージするんだろうな〜って思わせるファンシーでオシャレなお店。 」(AOさん) アン・ブー 「チキン+野菜カレー。 チキンカレーと野菜カレーが1つになった物。 野菜がたくさんで食べきれないぐらい。 後味がすごい大好き。 ラッシーがおいしい。 店の中がオシャレ。」(AOさん) ミス・ジャメイカ 「まったり系のカレーで、辛さの段階はないけどうまい!! カレー専門店ではなく飲み屋さん。 飲んでても、ある程度満腹でも食べれるカレー。もう 少しカレーを多くして欲しいってっゆうか飲んでる時は、ライスなくてもOK!って感じです。いつもおかわりしたくなる。」(ゆうひさん) リーブス 「 チキンがカリカリしていて美味しい。うまみとゆうかこくとゆうかがしっかり感じられるカレーだと思う。」(ゆうひさん) チェルシー 「味がよく変わるようですが、店主の頼りなさも含めてもう少しがんばってほしいとの意味を込めて。(ORさん) パキスタンカレーBOSCO 「とにかくあたし好みです。おいしい!毎日食べたい◎」(KSさん) シーウインド 「白石地下鉄駅の近くにある、洋食レストランのカレーで、ミルチみたいでした。結構好きでした。他の料理もおいしいし、だけど店員がいまいち態度悪いですね」(AKさん) パキスタンカリー 「まだ一度しか行ったことないのですが、ここのカレーを食べたとき最初「なんじゃ こりゃ?」みたいな衝撃を受けました。カレーもサラダもチャイもかなり好きな味な のでまた行きたいなとは思うんですけど、場所が場所なだけになかなか行けずじまい でいます…」(ながさん) ガラムマサラ 「上位で選んだスープものとは違いますが、ガラムのスパイスの効いたルーも好きです。通う頻度も高く、食べやすさがいいですね」(第三世界さん) ALO ALO 「チキンベジタブル10番。街の中なのに、遅くまで開いてるのにあれだけのクオリティ。だし系カレーの好きな私としては最近一押しのお店です。今度はもっと辛いのにも挑戦してみたいですね」(HAKKAさん) ぱお 「スリランカカレー季節のカレ(竹の子とチキンのカレー)、中辛 トマトの甘味が効いている。チキンが柔らかくて美味しい。竹の子のソテーの甘さもカレーと合っている。」(きのこさん) スパイス・ベリー 「ルーカレーとしては最高。ナスと牛肉の赤カレーは狂牛病問題など忘れてしまうほどくせになる。」(YNさん) made in asia 「グリーンカレー ココナッツの効いたタイカレー。あまり辛くはないがコクがたまらなくくせになる味。だが現在、店舗移転するため休業中であるのが何より寂しい。店長の空知さんもこれまたおもしろい。一日も早く復活を願う。」(TSさん) コロンボ 「上品な味のインドカレーで、飽きません。」(YTさん) カリー軒 「ルーカレーでここまで白米に合うルーはあんまり知りま せん。おいしいです。そういえばあの琴似のラーメン屋さん「ななし」の店長はカリ−軒の店長のお兄さんなんですって!!」(YTさん) シルディー 「ターリー 雰囲気がすばらしく良い」(DTさん) |
無効票 小樽やまきちこんどう 「最近見つけたんですが、小樽のオーセント(?)ホテルの近くにありました。あっ さりしたスープで、お店は、いろいろな料理をやっていて、カレーのメニューだけ じゃないんですが、何人か常連さん見たいな人ももいました。ランチタイムに行ったの でとても混んでました!結構おいしかったですよ。(ご飯お替りOKがまた良かった です)(AKさん) ジュマール 「ジュマールの5番 最近出来た江別唯一のスープカレー屋です。正直あまり期待しないで行ったんですけど濃厚な味なのにくどくなく美味しいカレーでした。ちなみにジュマールとはソーセージのカレーです」(HAKKAさん) ショルバー 「ここは普通にうまい。ベイシックなスープカレーって感じで安心して食べれますね。あとは店長さんのキャラがいいっす。店長さん最高です!カレー屋には店長さんのキャラは大事ですね」(カレー柔術家さん) 残念ながら、投票の条件は「札幌市内のカレー屋」ということなので、これらの票は無効票です。しかしこれを見て、次回は「札幌以外の道内のおいしいカレー屋」の投票をしようかなというアイデアが浮かびました。 |
今回のベストテンで、だいたい札幌のおいしいカレー屋が出揃っている感じです。これらの店は、いずれも一流で、それなりの味を提供しています。後は、好みによって、順位が多少上下するというということでしょう。 次回のベストテン投票は、秋くらいでしょうか。 それまで、また別企画でもやりたいと思います。 [ホームに戻る] |